スワンボートを漕ぎながら

文学部4年の人間があれこれ考えるブログです

やるべき作業からの逃避時間を設けておく

私は現在、大学四年ということで卒論と格闘しています。
締め切りは今年一杯、つまり残り二週間ほどの時間しかありません。
しかし、週三回のバイトや忘年会、さらには観たい読みたい作品がたくさんあり、どうも進捗状況が危ないです…。
また、最近気づいたのですが私は完璧主義らしいので、骨組みがしっかりしないと執筆に向かえないんですよね。

ということで、まだ卒論を書き始めていません。非常にマズいです。


ただ、不安と戯れていても何も進まないので、とりあえずこうしてパソコンに向かう訳なんですが…。
どうも卒論から逃げてしまう、面白いブログを読んでしまう。
友人からのLINEに返信はせずとも、つい意識がそっちに向けられてしまう。

今まで何度も、自分の怠け癖に対して嫌気がさしてきましたが、最近はもう諦めました。「わかっちゃいるけど、やめられない」のです。
なので、一日の計画を立てる際、大きな休憩時間を設けることにしました。具体的な時間は90分ほどです。
この90分を昼食時、夕食時、就寝前と分けます。
そして具体的に下記の制約を設けておきます。

・作業中に浮かんで書き留めたメモを整理する。
・それらの大きな休憩時間には、なんでもしてもよい。
・しかし、必ず5分間のストレッチをする。


規則的な生活をしている学生、社会人には当たり前のような生活リズムですよね。ただ、大学四年の私にとって生活リズムなんてものは、遥か昔に崩壊してしまった過去の遺物なのです。その遺物を見捨てず、改めて掘り起こしてみようじゃないか、というのが今回の記事の内容です。

狂ってしまった体内時計を自力で戻すのは大変です。
なので今回は、その体内時計でもって如何に有意義な一日を過ごせるか、と考えてみました。

夕食時の休憩時間が終わったので、そろそろ卒論に向かおうと思います。